建築

家のお手入れ---外壁塗装--痛みが激しい屋根、壁[1]



 

上記の画像は外壁塗装完工後、タイル調のサイディングは紫外線で傷む前に工事を行ったため、光触媒のクリアーを塗っている。築10年後でありながら新築状態で蘇りました。

 

 

一度建ててしまうとそれっきり?

それとも気になれば直ぐに手入れする?

家の外回りは住人には気にならないので

全く考えない?

だけど外回りの劣化が一番顕著に現れる。

 

屋根や外壁のお手入れは最も重要です

 

雨や雪、雹などで傷むのはほんの少し

最も過酷に家を傷めるのは紫外線や日々の湿気

地震によるヒビや苔など家は実に多くの要因です。

東京タワーでさえ常に塗り替えています。

 

どういうタイミングで手入れをするか

 

新築で購入したらその日から心がけて下さい。

家は人が住まなければ心臓が止まった生き物と同じです。

空気の入れ換え、昼夜の寒暖の差で結露があります。

 

蜘蛛の巣が見掛けられませんか。

野鳥やハト、カラスの糞がこびり付いていませんか。

日が当たらない北側の壁、地面に近い部分はカビてきませんか。

 

せめて1週間に1度はぐるっと一回り点検して下さい。

随分と昔から家一軒持つことは男子一生の仕事なのです。

大切にしてあげて下さい。

 

お金は掛かりますが7年、10年で手入れをして欲しいものです。

例えば流し台の平均寿命(入れ替えの平均値)7年です。

屋根や外壁の塗り替えは10年です。

川や池などの側でよく見掛けます。苔が生えているので防水性が無くなっています

 

これは決して早過ぎるわけではないのす。

痛み始める前に手入れをして行く時間です。

近くに川が流れていませんか。

 

湿気を含んだ風がよく当たる場所では直ぐに茶色くなります。

確かに20年30年は何とか暮らすことは出来ます。

しかし、そんなに時間を空けてしまってよいですか。

 

いっそ建て替えようかと思うほどにお金が掛かります。

と言うよりも健康的な家に住まって下さい。

住人の健康に関わる重大な事態が起きては遅いのです。

 

スポンサーリンク

 

 

建物の種類

 

家と申しましても厳密に言えば7種類まります。

ここで出来る限り簡易に説明をします。

それぞれ特色があります。

 

これが絶対に良いというものは個々人の考えなどに基づいて考えてみて下さい。

鉄筋コンクリート造(RC造)

 

鉄筋とコンクリートを組み合わせた材料です。

コンクリートは圧縮には強いのですが引張力に弱いので

引張力に強い鉄筋を組み合わせた優秀な材料です。

 

鉄筋コンクリート造は耐震性に有効な構造として認知されている。

大きな地震による崩壊事例がとても少ないのです。

揺れが少ない。防音性に優れる。

 

マンションなどに採用されます。

汚れがRCに染み込んでしまった。このままでも良さそうですが劣化は進みます

 

重量鉄骨造(S造)

 

鉄板の厚みが6.0㎜以上の重量鉄骨造りの建物の構造です。

S造は明らかに耐震性の高い材料です。

軽くて強度、剛性が高い特徴がある。

 

RC造なら柱がたくさん必要でも、S造なら柱を少なく出来る。

しかし、鉄骨の柔らかい特長が地震時、揺れが大きい。

しかしそれ故、耐震性は高い。

 

軽量鉄骨造(S造)

 

現在、住宅メーカーの集合住宅用として軽量鉄骨造が多く採用されています。

耐震性について定かではない。鉄板の板厚が薄く大きな力に耐えられない。

揺れが大きくなる。

 

鉄の接合部、溶接などにも難があり重量鉄骨とは別物と考えた方が良い。

決して耐震性は高くない。

 

木造(W造)

 

木は自然由来の材料です。

生きた材料です。

木は水分を含むことで膨張します。

 

乾燥すれば水分を発散して収縮する。

節があったり密度が異なるなど耐震性の観点から言って扱いにくいものです。

しかし、法隆寺が1300年立ち続けることを判断すると木造のポテンシャルを感じる。

 

 

木は鉄骨に次ぎ軽く強度が高い材料です。

上手に設計すれば地震エネルギーを効率的に吸収する。

 

鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)

 

鉄筋コンクリートと鉄骨を組み合わせた材料です。

柱の芯に鉄骨があり、その周囲をRCで包んだ建物構造です。

最も耐震性に優れた建物です。

 

その耐震性の高さから重要度の高い複合施設やビル、津波施設などに先要されている。

 

 

コンクリート充填鋼管構造(CFT造)

 

住宅では使われておりません。

鋼管の中にコンクリートを充填することで、しなやかな鉄骨造りに強さが備わった材料です。

鉄骨造は座屈(圧縮の力が作用したとき、急激に耐力が低下する現象)が起きやすいのですが、

 

鋼管の中にコンクリートを詰めているCFT造は、その難点も改善されています。

よって鉄骨造以上に、柱を細くしてスレンダーな建物にできます。

商業施設などに採用が多い建物構造です。

 

アルミ造(AL造)

まだまだ数は少ないですが、増えつつあるアルミ造。

文字通り、アルミニウムを構造材料として利用した建物構造です。

アルミの最大の特徴は軽さです。

 

鉄骨と比べて1/3程度なので、地震が起きた時でも有利です(地震力は建物重量に依存するため)。

他にも耐食性(腐りにくい)が高いなど、アルミならではの特徴がアルミ造に活かされます。

耐震性としては、鉄骨造と同程度と考えておけばOKです。

 

一般住宅では鉄筋コンクリート(RC造)・軽量鉄骨(S造)ALC・木材(在来工法・2×4)

 

RC造建物の欠点は建築後3~7年ほどはコンクリートの水分が抜けない。

梅雨時期等湿度が高い季節は思い切りカビが湧き出ます。

また傾斜した部分や水が流れ落ちる箇所が黒く汚れます。

 

コンクリートの打ちっぱなしの建物は意匠製に優れています。

しかし、案外、サッシ周りなどからの雨漏りが起こります。

出来れば外壁部分は塗装をするべきだとお思います。

 

一般的には木造の在来工法や2×4、軽量鉄鋼+ALCがほとんどだと思います。

モルタル部分の苔やヒビ、ALCパネルや新建材のパネル繋ぎ目に隙間が出来て

壁の中に雨水が侵入するなどの事例を見掛けます。

サイディングの合わせ目;コーキング材が剥奪し裏側のシートが露出している

 

新築時は相対的に費用がかかりますので塗料も安価なものを使用しているようです。

最近では塗料もかなり優れたものが出回ってきております。

建材の費用と塗料を比較すれば優れた塗料でも建材よりは安価ですので良いものをお使い下さい。

カテゴリー

-建築
-