-
何故、山に登るのですか?【It is there】ジョージ・マロリー
2019/4/30 神々の領域を求めて
東京がこんなにビルだらけになる前 真冬の晴れ渡 ...
-
登山は趣味であり、その自然を仕事にするには愚直に経験を積み勉強をする。死んでは駄目なんだ。
2018/5/24 安心安全登山
3,000メートルの岩稜に2メートルを超える雪 ...
-
有名になる為に山に登るのか?安全確実に自分の楽しみとするのか?とにかく基礎訓練を積め
2018/5/23 安心安全登山
あまりに先人の知恵を無視した事故が多い 道に迷 ...
-
登山をする者の一番の危険は名前が売れることである。しっかり基礎訓練を積め
2018/5/23 安心安全登山
登山を志す。 そのスタートで実力者と同行する。 そうすると結 ...
-
エベレスト、チョモランマ、何故死に到るまで登山家を気取るのか
2018/5/22 安心安全登山
また愛されるアルピニストが死んだ。 何故、畳の ...
-
冬のアウトドア服を再考する
2018/2/6 安心安全登山
冬のアウトドア服をただ暖かいものと一括りに考え ...
-
下山後の登山靴お手入れ
2018/2/2 安心安全登山
山から帰ってくると最初に靴の手入れをしていた。徹底的に歯ブラシなどを使い水洗いする。一通り汚れを落とした後は靴の中に古新聞を入れる。そこからトブラーと言う保革油を手で塗り込んで行く。
-
登山を志す君へ、登山靴編
2018/2/2 安心安全登山
日本は急峻な地形を持つ島国です。 周囲を海に囲 ...
-
ボルダリングとロッククライミング
2018/1/25 安心安全登山
ロッククライミングとボルダリングの違いは登攀距離と自然の中か人口的な壁かの違いだ。前者は手を抜くと命に関わる。
-
北アルプス小蓮華山で雪崩、スノーボーダー心肺停止
2018/1/21 安心安全登山
山岳地帯での遭難事故は河川に絡むものが多かった ...